あんまマッサージ指圧

home


徒手により体表上から機械的刺激を与え、栄養を高め全身機能の促進をはかる治療法です。
【歴史】

※あん摩
中国(又はインド)に発祥。西暦562年我が国に伝来したものであり、徒手によって一定の方式により衣服の上から遠心性(動脈血流方向)に施す。基本主義は七種で何れも機械的刺激を巧みに組み合わせた長年の熟練を要する技術であり慰安的な要素がある。
 
※マッサージ
ヨーロッパに発祥。1885年橋本乗晃により我が国に伝来したものであり、疾病治療、予防、保健の目的で徒手により、一定の手技、方式により直接皮膚上より求心性(静脈血流方向)に施す技術である。 基本手技は六種であり、例えば関節疾患などに於いてその関節部より中枢部に施術し誘導作用を期待するなど局所的な施術が一般的である。

※指圧
我が国に於いて、 按摩とマッサージを巧みに組み合わせた技術であり、徒手によって体表の一定部位を押圧し、その圧刺激によって生体の変調を矯正し、健康の保持、増進をはかり、或いは、特定の疾病治療に寄与する技術である。基本は、押圧操作と運動操作であり特に押すことにより、自律神経系への効果は大きい。

【効果・効能】

治療効果としては、(興奮・鎮静・反射・誘導・矯正)作用により、全身の組織、器官の異常を調整し生理的状態に快復させることであり、施術によって直接的には、循環器系に働き間接的には、神経系、筋肉系に働く。この二系統に働く作用基点が強調し生体に有効な反応をもたらすのである。すなわち、筋肉に対してはこれを他動的に運動させ、血液、リンパの流れを促進し老廃物を除去して新鮮な動脈血を送り込み物質代謝を盛んにし、筋疲労を快復させ予防するのである。
又、内臓に対しては、反射基点を介して(内臓に異常があるとその遠隔部位に筋緊張、圧痛点が現れる現象)調整する。又、自律神経系は、内分泌系とも直接的なつながりがあり、脳下垂体副腎皮質系とも関係しているが(外傷・火傷・暑さ・寒さ・不安・恐怖など)によってホルモン分泌異常により出現する(喘息・不眠・肩こり・めまいなど)の症状に対しても好影響を与える。その他、呼吸器、関節、皮膚、泌尿器などに対する効果も大きい。


自己責任の時代だから知っておきたい! 厚生労働省:無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について

アクスレピウスという蛇の神様が彫られた円柱


Copyright (C) 2014宮本治療院All rights reserved.